個人企業経済調査【こじんきぎょうけいざいちょうさ】
昭和27年から実施されている総務省所管の調査であり,「製造業」「卸売・小売業」「飲食店,宿泊業」及び「サービス業(他に分類されないもの)」を含む個人企業の経営の実態を明らかにし,個人企業に関する施策の基礎資料を得るための調査である。調査内容及び期間は,調査期間1年間を四半期毎の動向調査(従業者,営業収支が主),年1回の構造調査(経営形態等)の2種類ある。調査対象数55企業を3市町で実施している。
| 閉じる |