トップ > 石川県統計グラフコンクール > 第59回(平成23年度)
第59回(平成23年度)石川県統計グラフコンクール
入賞者の決定及び作品展示について
「小さな協力 大きな役目 統計はあなたが主役」(平成23年度)
統計普及事業の一環として、昭和28年から毎年実施している「石川県統計グラフコンクール」を実施したところ、県内各地から多数の応募作品が寄せられ、審査の結果、特選、入選、佳作合わせて31点の入賞作品を決定いたしました。
1 主催 石川県、石川県統計協会
2 表彰(賞状及び副賞)
3 入賞者 別紙の通り
4 応募総数 総数244点(657名)
第59回(平成23年度)石川県統計グラフコンクール入賞者
第1部 (小学校1・2年生の児童)
▲ページトップ
特選 |
入選 |
なつ大すき なつはすきですか
金沢市立東浅川小学校
1年 後 一磨
1年 高田 晋吾
1年 田中 弘聖
1年 早見 映也
1年 宮村 紀香
1年 宮村 広
1年 吉田 安佐
1年 水野 陸斗 |
すきなくだものしらべ
野々市町立館野小学校
1年 大平 風也
1年 北村 千乃
1年 清水 蒼太 |
学校だいすき2年1組
中能登町立鹿西小学校
2年 山森 稜真 |
佳作 |
すきなとりしらべ
野々市町立館野小学校 1年 嶋中 一颯、丁 愚玹、中口 詩織、椋木 結以、鈴木 宏周
すきな虫はなあに?
野々市町立館野小学校 2年 池田 裕次郎、大野 沙弥、新佐 文崇、永井 瑞希、水上 尚也
みんなの好きながっき
野々市町立館野小学校 2年 小坂 彩菜、表谷 天翔、高谷 竣介、小倉 梨紗
|
第2部 (小学校3・4年生の児童)
▲ページトップ
特選 |
入選 |
「ねる子はそだつ」って本当かな?
中能登町立鹿西小学校
3年 木村 奈々生 |
くまを見た回数
金沢市立俵小学校
4年 西川 愛美
4年 山本 理子
4年 山本 勇悟
4年 荒井 咲貴 |
しょうらいのゆめ
中能登町立鹿西小学校
4年 山本 早恵
4年 中村 すず
4年 中村 由以子
4年 羽部 未菜巳 |
佳作 |
さいしょになにだす?ジャンケンポン
野々市町立館野小学校 3年 横山 奈津美、朴 才瑛
がっきで元気をだそう!
野々市町立館野小学校 3年 片岡 優那、小竹 未海、豊田 美保
すきな料理ちょうさ
野々市町立館野小学校 4年 沖野 莉沙
本読み名人になろう
野々市町立館野小学校 4年 北村 大成、臼井 咲歩、吉岡 晃汰、中村 瑠利、鶴森 純平
|
第3部 (小学校5・6年生の児童)
▲ページトップ
特選 |
入選 |
ありがとう真脇小 よろしく宇出津小
能登町立真脇小学校
6年 今井 千尋
6年 中村 朱里
6年 丸山 智幸 |
エコ得!知っ得?学校のエコ事情
小松市立粟津小学校
6年 宮本 志音 |
私、大きくなったよ
金沢市立俵小学校
6年 中村 緋芽乃 |
佳作 |
学校生活を見直そう
小松市立粟津小学校 5年 吉田 雄飛
震災にどんな協力ができそうですか
金沢市立杜の里小学校 5年 中田 啓太
お金とその利用
津幡町立英田小学校 6年 寺末 汐菜、中嶋 雄吾、堀田 智生、家鋪 嵯嬉
|
第4部 (中学校の生徒)
▲ページトップ
特選 |
入選 |
津幡中の給食事情
津幡町立津幡中学校
2年 吉田 日向子 |
おしゃれ する? しない?
輪島市立門前中学校
3年 平井 佐和子 |
アルバイト どうする?
輪島市立門前中学校
3年 紙子 恵
3年 久木 夢 |
佳作 |
目指せ北陸三県bP
津幡町立津幡中学校 2年 喜多 千尋
地震についてどう考える?
輪島市立門前中学校 3年 山森 汐莉、脇田 栞
回避せよ乱れる生活習慣
輪島市立門前中学校 3年 中村 千晴
|
第5部 (高校以上の生徒・学生及び一般)
▲ページトップ
該当なし
パソコン統計グラフの部 ( 小学校の児童以上)
▲ページトップ
特選 |
入選 |
津幡中学3年生は家に帰って何するの?
津幡町立津幡中学校
3年 上端 克尚
3年 林 克哉
3年 宮崎 裕太 |
寺井中の苗字を調査
能美市立寺井中学校
2年 南 翔太
2年 岡田 涼雅
2年 山本 瑞貴 |
野々市町の人口と年齢3区分
野々市町立布水中学校
3年 矢野 由子
3年 塩谷 香織
3年 浅香 美夜 |
佳作 |
石川県の人口
金沢市立高尾台中学校 1年 森永 耕介
石川県の人口比較
津幡町立津幡中学校 1年 中田 雅史
おいしい日本を作ろう
津幡町立津幡中学校 3年 大森 康平、倉知 志門
|