トップ > 石川県統計グラフコンクール > 第67回(令和元年度)
第67回(令和元年度)石川県統計グラフコンクール
入賞者の決定及び作品展示について
「数字の先に映し出せ 新たな時代 僕らの未来」(令和元年度)
統計普及事業の一環として、昭和28年から毎年実施している「石川県統計グラフコンクール」を実施し、審査の結果、次のとおり入賞作品を決定しました。
1 主催 石川県統計協会、石川県
2 後援 石川県教育委員会、石川県小中学校教育研究会
3 表彰(賞状及び副賞)
4 応募総数 総数250点(380名)
5 その他
・入賞作品のうち、特選及び入選作品については、公益財団法人統計情報研究開発センター主催
の「第67回統計グラフ全国コンクール」に出品
・入賞作品については、令和元年10月28日(月)〜11月4日(月)に石川県庁19階展望ロビーにおい
て展示
第67回(令和元年度)石川県統計グラフコンクール入賞者
第1部 (小学校1・2年生の児童)
▲ページトップ
特選 |
ランドセルの色しらべ
金沢市立湯涌小学校 2年 西川 莉央
2年 村本 寧音 |
佳作 |
好きな色はなんですか?
穴水町立向洋小学校 2年 朝倉 惟織、松田 弥直、丸山 明莉
|
第2部 (小学校3・4年生の児童)
▲ページトップ
特選 |
何まいあるかな?花びらしらべ
金沢市立浅野川小学校
3年 廣澤 篤人
|
入選 |
ゆわくの三年生とちがって、 金沢の中心部の小学生は 公共しせつをよく利用するのかな
金沢市立湯涌小学校
3年 上田 龍星
3年 越田 晴也
3年 田 蒼士
3年 村田 理紗
|
ののいちのおいしゃさん
野々市市立富陽小学校
3年 中嶋 千咲
|
佳作 |
ぼんぼり祭りのお客の数は?
金沢市立湯涌小学校 4年 上田 真理愛
どんな野生動物を見たことがあるか?野生動物がすきか?きらいか?を湯涌小のみんなに聞きました!!
金沢市立湯涌小学校 4年 水内 蒼
全世界のゴミの量
宝達志水町立志雄小学校 4年 北川 正真
|
第3部 (小学校5・6年生の児童)
▲ページトップ
特選 |
日本の城
野々市市立富陽小学校
5年 中嶋 美織
|
入選 |
小学生で習う漢字
小松市立月津小学校
6年 塚本 彩友
|
お父さんやせて!! 令和の夏 体重変化
金沢市立押野小学校
5年 猪野 実穂乃
|
佳作 |
1年間の給食調査〜190日間の給食を調べた〜
小松市立月津小学校 6年 野口 陽愛
人気武将の出身地調べ〜安土桃山時代〜
小松市立月津小学校 6年 吉田 悠真
日本は長寿の国!?〜かかりやすい病気となおるまでの時間〜
かほく市立七塚小学校 5年 松本 侑奈
年間どれくらい魚はとれてるの
かほく市立七塚小学校 5年 坂室 李空
看護師さんに聞いてみた!看護師って、どんな仕事?in穴水総合病院
穴水町立向洋小学校 6年 中山 杏香、松本 心和、5年 與坂 望未
|
第4部 (中学校の生徒)
▲ページトップ
特選 |
日本の水には安心がたっぷり。 世界は?
金沢大学附属中学校
1年 森川 真衣
|
入選 |
全国、米の収穫量
志賀町立志賀中学校
3年 居田 夏樹
|
わたしたちの日本 わたしたちの健康
志賀町立志賀中学校
3年 谷 唯菜
|
佳作 |
みんなは知ってる?ピクトサイン
志賀町立志賀中学校 3年 冨澤 心花
日本の食料と世界の飢餓
志賀町立志賀中学校 3年 長谷川 剛広
あなたも命を救いませんか?
志賀町立志賀中学校 3年 比良 優里
|
第5部 (高校以上の生徒・学生及び一般)
▲ページトップ
佳作 |
金沢市100円パーキング実情
一般 内島 一夫
|
パソコン統計グラフの部(小学生以上・一般)
▲ページトップ
特選 |
「Step up!自立と社会性」 を目指して
白山市立北星中学校
2年 尾形 和奏 2年 正藤 菜月 2年 丸山 哲平 2年 川越 悠生
|
入選 |
走り高跳び高く跳ぶコツ!
志賀町立志賀中学校
3年 前出 光輝
|
How many tourists are there in Ishikawa?
志賀町立志賀中学校
3年 脇本 ひとみ
|
音楽でやる気UP↑ 作業効率を上げる秘訣
志賀町立志賀中学校
3年 松下 遥香 3年 新明 未彩
|
佳作 |
これからのぼくたちわたしたちにできること〜米の消費量を増やすために〜
白山市立松任小学校 5年 小野 青美、川崎 正照、久保 凜音、八田 未羽、高田 楓
田が減ったのはどうしてか
白山市立松任小学校 5年 北野 心結、北村 蓮、白藤 愛登、玉作 小春、要明 葵
なぜ今の人は昔よりお米を作らなくなったのか?
白山市立松任小学校 5年 角田 琴哉、熊本 和真、安田 和葉、山部 蒼太
|