いしかわ統計指標ランド 石川県の統計情報ポータルサイト いしかわ統計指標ランド
トップ > 石川県統計協会  > メールニュース > 7月号

■ メールニュース 7月号

@ ニュース&トピックス☆
 「もうすぐ夏休み!自由研究に『統計』を使ってみませんか?」
     〜石川県統計グラフコンクール作品募集中!〜

 7月に入り、セミの鳴き声が聞こえ始めたら、夏休みはもう目前です。 子供たちはウキウキすると同時に、自由研究は何にしよう?と頭を悩ませているかもしれませんね。 そこで、今回は「統計」を使った自由研究を紹介します。  総務省統計局のホームページでは「なるほど統計学園」を開設していますが、このサイトでは、 子どもたちが「統計」を分かりやすく学べるようになっており、統計を使った自由研究の進め方も 掲載されています。
「なるほど統計学園」HP「自由研究の進め方」へ https://www.stat.go.jp/naruhodo/16_sanko/jiyukenkyu.html
 現在、石川県統計協会では「第73回石川県統計グラフコンクール」の作品を募集しています。統 計を使った自由研究をポスター作品にして、応募してみませんか。小学生以上の児童・生徒はもち ろん、一般の方の応募も大歓迎です。  テーマは自然、社会、生活や身の回りのことなど自由で、興味を持って観察したり調べたりした 結果や、様々な統計資料を、グラフを使ったポスターで表現します。  たくさんの事柄の中からテーマを選択して必要となる情報を調べる、収集した情報を分析して統 計として分かりやすくまとめて相手に伝える。このコンクールでは1枚のポスター作りを通じて多 くのことを学ぶことができ、情報化社会で必要とされる力を養うのにおすすめです。  特選及び入選作品については、「統計グラフ全国コンクール」に出品します。また、入賞者には 賞状及び副賞を贈呈させていただくほか、応募者全員へ参加賞もご用意しています。みなさまから のご応募をお待ちしております!
「第73回石川県統計グラフコンクール」詳細へ     https://toukei.pref.ishikawa.lg.jp/graph/main.html

A統計データ新着情報★

 1.主要データ集(令和7年7月号)
  人口や景気に関する指標など最新の主要なデータを集めた統計資料
  
 2.「石川県の人口と世帯」(令和7年6月1日現在)
  総人口 1,091,596人 前月比▲556人(自然増減▲660人・社会増減+104人)
  →増加市町は野々市市、かほく市、能美市、中能登、津幡町

 3.「毎月勤労統計調査地方調査結果速報」(令和7年4月分)
  ・定期給与 259,998円(前年同月比+1.6%)
  ・所定外労働時間10.9時間 (前年同月比+13.5%)

 4.「石川県鉱工業指数」(令和7年4月分)、「石川県生産動態統計調査」(4月分)
  生産指数[季節調整済]99.3(R2=100)
  (前月比▲1.6%、前年同月比▲2.6%)
  ・機械工業 前月比 0.0% ・繊維工業 同+3.7%

 5.「金沢市消費者物価指数」(令和7年5月分)
  総合指数 112.0(2020年=100)
  (前月比▲0.1%%、前年同月比+3.5%)
  ・食料 前月比▲0.9%    ・交通・通信 前月比▲0.6%

B今後の公表予定☆彡(※公表予定日は都合により前後する場合があります。)

 ◇「金沢市消費者物価指数        令和7年6月分」 7月18日
 ◇「石川県鉱工業指数・生産動態統計調査 令和7年5月分」 7月25日
 ◇「毎月勤労統計調査地方調査結果速報  令和7年5月分」 7月31日
 ◇「石川県労働力調査   令和7年第2四半期(4〜6月平均)」 8月  1日
 ◇「石川県の人口と世帯        令和7年7月1日現在」 8月  1日
 ◇「主要データ集            令和7年8月分」 8月13日

このメールニュースを毎月購読してみませんか?
配信をご希望の方は、件名を「【石川県統計協会】メールニュース配信申込」本文なしのメールを
まで
toukei@pref.ishikawa.lg.jpお願いします。ご意見、ご感想もお待ちしています!!


                                     TOPまで戻る

分野で探す 年次で探す 所轄部署で探す 50音で探す 統計用語集 統計ライブラリー リンク集 サイトマップ トップページ いしかわネットでアンケート