現金給与総額【げんきんきゅうよそうがく】
【現金給与額】とは、所得税、社会保険料、組合費、貯金等を差し引く前の総額のことである。
【現金給与総額】とは、「きまって支給する給与」と「特別に支払われた給与」との合計である。
【きまって支給する給与】とは、労働協約、団体協約あるいは事業所の給与規則等によってあらかじめ定められている支給条件、算定方法によって支給される給与のことで、「超過労働給与」を含む。
【超過労働給与】とは、所定の労働時間を超える労働、休日労働、深夜労働に対して支給される給与のことである。
【所定内給与】とは、「きまって支給する給与」から、「超過労働給与」を除いたものである。
【特別に支払われた給与】とは、あらかじめ定められた契約や規則等によらないで一時的又は突発的理由に基づいて、労働者に現実に支払われた給与、新しい契約により過去にさかのぼって算出された給与の追給額、3か月を超える期間ごとに算定される住宅手当や通勤手当等、並びに賞与のことである。
<使用指標> 毎月勤労統計調査【まいつききんろうとうけいちょうさ】
| 閉じる |