■ 労働力調査【ろうどうりょくちょうさ】

 国民の就業及び不就業の状態を調査することにより,国の経済政策や雇用対策などのための基礎資料を得ることを目的とする,毎月実施している総務庁所管の統計調査。この調査を行うことにより,完全失業率や失業者数などが明らかになる。
 石川県においても平成16年4月より全国調査分に県独自調査分を加えて4半期毎に調査概要を公表している。

 調査の対象……全国全世帯の中から,無作為に選定した約4万世帯に居住する15歳以上の者約10万人を対象に,毎月末日現在で,月末1週間における就業・不就業の状態を調査する。

関連用語 一般常雇【いっぱんじょうこ】
 一般常用雇用者の略称。1年を超える又は雇用期間を定めない契約で雇われている者で,「役員」以外の者。
関連用語 完全失業者【かんぜんしつぎょうしゃ】
関連用語 完全失業率【かんぜんしつぎょうりつ】
関連用語 休業者【きゅうぎょうしゃ】
関連用語 求職者【きゅうしょくしゃ】
関連用語 雇用者【こようしゃ】
関連用語 就業者【しゅうぎょうしゃ】
関連用語 従業者【じゅうぎょうしゃ】
関連用語 就業状態【しゅうぎょうじょうたい】
関連用語 日雇【ひやとい】
関連用語 非労働力人口【ひろうどうりょくじんこう】
関連用語 労働力状態【ろうどうりょくじょうたい】
関連用語 労働力人口【ろうどうりょくじんこう】

| 閉じる |