平成17年 国勢調査 従業地・通学地による人口
統計基本情報
分類 | 人口・世帯-人口-国勢調査-2005年[平成17年] |
名称 | 国勢調査 従業地・通学地による人口 |
作成部局名 | 総務部 行政経営課統計情報室 人口労働グループ |
概要 | 我が国の人口の状況を明らかにし,各種行政施策の基礎資料を得ることを目的として実施する国の最も基本的な統計調査です。 |
主な表章事項 | 従業地・通学地による人口−人口の男女・年齢、就業者の産業(大分類) |
作成周期 | 5年 |
問い合わせ先 | 総務部 行政経営課統計情報室 人口労働グループ 石川県金沢市鞍月1-1 TEL:076-225-1344 FAX:076-225-1345 toukei@pref.ishikawa.lg.jp |
備考 | |
詳細データの有無 | [詳細データあり] [ダウンロードあり] [関連ページあり] |
詳細データ
平成17年 国勢調査 従業地・通学地による人口
平成19年 3月28日
総務部 行政経営課統計情報室 人口労働グループ
1 昼間人口と常住人口(夜間人口)
・石川県の昼間人口は、1,177,115人、常住人口(夜間人口)は1,173,171人で、昼夜間人口比率は100.3。
・他県から石川県への流入人口は11,957人、流出人口は8,013人。
2 石川県に常住する15歳以上の就業者、通学者の移動状況
・石川県に常住する就業者・通学者数(15歳以上)は664,841人。平成12年に比べて27,229人減少。
・昼間の就業・通学状況については、73.2%が自市町内で従業・通学。
3 石川県に常住する15歳以上就業者の産業別移動状況
・石川県に常住する就業者は596,324人。産業別では、第1次産業23,237人、第2次産業176,786人、第3次産業389,749人で、他市町での従業が多いのは第2次産業(30.7%)。
4 石川県に常住する15歳以上就業者の年齢別、男女別移動状況
・15歳以上の就業者のうち、従業地が他市町(村)である割合は、男性が30.6%、女性が21.1%。このうち、男性は20〜54歳、女性は20〜29歳で30%を超えている。
5 各広域圏間の流入・流出人口(15歳以上)
・他の広域圏間からの流入、他の広域圏への流出が多いのは石川中央。
※5広域市町村圏 南加賀:小松市、加賀市、能美市、能美郡
石川中央:金沢市、かほく市、白山市、石川郡、河北郡
羽咋郡市:羽咋市、羽咋郡
七尾鹿島:七尾市、鹿島郡
奥能登:輪島市、珠洲市、鳳珠郡
6 県内各町の常住人口(夜間人口)、昼間人口及び昼夜間人口比率
・昼夜間人口比率が100.0を超える市町(昼間人口の方が常住人口(夜間人口)より多い市町)は、6市町。
7 県内各市町の常住地による15歳以上の就業者・通学者数とその割合
・自市町内での通勤・通学割合が高いのは、輪島市(90.7%)、珠洲市(90.4%)、七尾市(87.0%)、金沢市(86.9%)。
・他市町(村)への通勤・通学割合が高いのは、川北町(68.8%)、内灘町(63.4%)、津幡町(60.0%)。
ダウンロード
平成17年国勢調査「従業地・通学地による人口-石川県分」集計結果の概要 | tyuuyakanngaiyou.pdf[376KB] | |
昼間人口・常住人口(夜間人口)及び昼夜間人口比率(市町別)(平成12年・17年) | tyuuyakann.xls[33KB] | |
常住地による従業地・通学地別15歳以上就業者・通学者数・割合(市町別)(平成12年・17年) | joujyuutibetu.xls[50KB] | |
常住地による従業地別、産業別就業者数及び割合(15歳以上) | sanngyoubetu.xls[42KB] | |
常住地による従業地、年齢、男女別15歳以上就業者数と割合 | nennreibetu.xls[50KB] | |
常住地又は従業地・通学地による人口及び昼夜間人口比率(市町別)(15歳未満含む) | fuhyou1.xls[40KB] | |
常住地又は従業地による15歳以上就業者数(市町別) | fuhyou2.xls[37KB] | |
常住地による15歳以上就業者・通学者数と割合 | fuhyou3.xls[26KB] |
関連ページ
従業地・通学地集計による人口(総務省統計局ホームページ):http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001007251