
 石川県の人口と世帯(平成21年3月1日現在)
 石川県の人口と世帯(平成21年3月1日現在)
統計基本情報
| 分類 | 人口・世帯-人口-石川県の人口と世帯(毎月)-2009年[平成21年] | 
| 名称 | 石川県の人口と世帯 | 
| 作成部局名 | 総務部 デジタル推進監室県庁デジタル推進課統計情報室 人口労働グループ | 
| 概要 | 推計の方法は、直近の国勢調査の結果を基準に、各月の出生・死亡・転入・転出者数及び世帯の移動を加減して算出しています。平成17年11月1日現在から平成22年9月1日までは平成17年国勢調査確定値を基に、平成22年11月1日現在から平成27年9月1日現在までは平成22年国勢調査確定値を基に、平成27年11月1日現在以降は平成27年国勢調査確定値を基に、算出しています。 | 
| 主な表章事項 | 市町別人口、世帯数 | 
| 作成周期 | 月 | 
| 問い合わせ先 | 総務部 デジタル推進監室県庁デジタル推進課統計情報室 人口労働グループ 石川県金沢市鞍月1-1 TEL:076-225-1344 FAX:076-225-1345 toukei@pref.ishikawa.lg.jp | 
| 備考 | |
| 詳細データの有無 | [詳細データあり] [ダウンロードあり] | 
詳細データ
石川県の人口と世帯(平成21年3月1日現在)
平成21年 4月 1日
総務部 デジタル推進監室県庁デジタル推進課統計情報室 人口労働グループ
◎ 人 口
総人口は、1,168,084人(男563,740人、女604,344人)で、前月に比べて635人(0.05%)の減少となった。
 人口の増減の要因は、次のとおりである。
  ・自然増減(出生−死亡)によるもの     △214人
  ・社会増減(転入−転出)によるもの △421人
◎市町別人口
前月に比べて人口が増加したのは 1市3町
         人口が減少したのは 9市6町             
      
◎世帯
総世帯数は、440,425世帯で、前月に比べて164世帯(0.04%)の減少となった。
1世帯あたりの人員は2.65人で前月と変わらなかった。
ダウンロード
| 全ページ掲載 |  | ppld0903.pdf[507KB] | 
| 統計表(excel形式) |  | ppld2103.xls[24KB] | 
| 統計表(pdf形式) |  | ppld2103.pdf[75KB] | 
アンケートにご協力ください