
 石川県の賃金、労働時間及び雇用の動き−毎月勤労統計調査年報(平成23年)指数基準年平成22年−
 石川県の賃金、労働時間及び雇用の動き−毎月勤労統計調査年報(平成23年)指数基準年平成22年−
統計基本情報
| 分類 | 労働・賃金-労働・賃金-毎月勤労統計調査 地方調査結果年報-2011年[平成23年] | 
| 名称 | 石川県の賃金、労働時間及び雇用の動き | 
| 作成部局名 | 総務部 デジタル推進監室県庁デジタル推進課統計情報室 人口労働グループ | 
| 概要 | 毎月公表の「毎月勤労統計調査地方調査結果速報」を年報としてまとめたもの。 | 
| 主な表章事項 | 石川県の労働者の賃金、労働時間及び雇用の状況 | 
| 作成周期 | 年 | 
| 問い合わせ先 | 総務部 デジタル推進監室県庁デジタル推進課統計情報室 人口労働グループ 石川県金沢市鞍月1-1 TEL:076-225-1344 FAX:076-225-1345 toukei@pref.ishikawa.lg.jp | 
| 備考 | |
| 詳細データの有無 | [詳細データあり] [ダウンロードあり] [関連ページあり] | 
詳細データ
石川県の賃金、労働時間及び雇用の動き−毎月勤労統計調査年報(平成23年)指数基準年平成22年−
平成25年 3月 1日
総務部 デジタル推進監室県庁デジタル推進課統計情報室 人口労働グループ
1 賃金の動き
 定期給与は、前年比で0.0%となった。
 調査産業計では、
  常用労働者(パートタイム労働者を含む)1人平均現金給与総額は、
   規模5人以上  292,981円  前年比 0.3%増
   規模30人以上 328,459円  前年比 1.5%増
 となった。
  うち、定期給与(所定内給与+超過労働給与)は、
   規模5人以上  245,257円  前年比 0.0%
   規模30人以上 269,183円  前年比 0.7%増
 となった。
  特別に支払われた給与(賞与等)は月平均でみると、
   規模5人以上   47,724円  前年差 1,629円増
   規模30人以上  59,276円  前年差 4,041円増
 となった。
2 労働時間の動き
 所定外労働時間は、前年比で3.6%の減少となった。
 調査産業計では、
  常用労働者(パートタイム労働者を含む)1人平均月間総実労働時間は、
   規模5人以上  149.7時間  前年比 1.2%減
   規模30人以上 155.0時間  前年比 0.9%減
 となった。
  うち、所定内労働時間は、
   規模5人以上   140.5時間  前年比 1.1%減
   規模30人以上 143.0時間  前年比 1.0%減
  所定外労働時間は、
   規模5人以上    9.2時間  前年比   3.6%減
   規模30人以上  12.0時間  前年比   0.0%
 となった。
  製造業の所定外労働時間は、
   規模5人以上   15.4時間  前年比  8.4%増
   規模30人以上  16.8時間  前年比  3.7%増
 となった。
3 雇用の動き
 常用労働者数は、前年比0.5%の増加となった。
 調査産業計では、
  常用労働者数(パートタイム労働者を含む)は、
   規模5人以上  431,228人  前年比 0.5%増
   規模30人以上 244,177人  前年比 0.5%増
 となった。
4 お知らせ
 平成24年7月17日に公表した指数計算の基準数値を平成22年=100に修正しました。
ダウンロード
| 賃金の動き |  | mlsw23h22.xls[36KB] | 
| 賃金の動き |  | mlsw23h22.pdf[57KB] | 
| 労働時間の動き |  | mlsh23h22.xls[32KB] | 
| 労働時間の動き |  | mlsh23h22.pdf[57KB] | 
| 雇用の動き |  | mlse23h22.xls[28KB] | 
| 雇用の動き |  | mlse23h22.pdf[54KB] | 
| 年報一括(目次、調査の説明、結果の概要) |  | h23mls-1h22.pdf[441KB] | 
| 年報一括(つづき 統計表全ページ) |  | h23mls-2h22.pdf[946KB] | 
関連ページ
毎月勤労統計調査 平成23年 結果確報(全国):http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/23/23r/mk23r.html