
 
  トップ > 統計ライブラリー(石川県統計書) > 2020年[令和2年](2022年[令和4年]刊)
 
 2020年[令和2年]石川県統計書
 
概要 - ご利用にあたって - 統計表の主要改正点一覧 - お問い合わせについて
 
  1 土地 - 2 気象 - 3 人口 - 4
  事業所 - 5 農業 - 6 林業 - 7
  水産業 - 8 鉱工業 - 9 電気・ガス及び水道 - 10
  運輸及び通信 - 11 卸売業、小売業及び貿易 - 12 金融及び財政 - 13
  物価 - 14 労働及び賃金 - 15 家計 - 16
  県民経済計算 - 17 建築及び住宅 - 18 公務員及び選挙 - 19
  教育及び文化 - 20 社会保障 - 21衛生及び環境 - 22
  災害及び事故 - 23 司法及び警察 - 24 観光及び文化財 - 25
  国際交流 - 26 付録
 
令和2年 石川県統計書の概要
 
令和4年7月6日
 
明治13年以来(昭和16・17年を除く)毎年発刊され、今回は138回目です。
 
  (内  容)
 
 
  - 主として、令和2年中に実施の統計調査結果などの数値です。
  
  - 石川県の自然、産業、経済、福祉、教育及び文化などの各分野にわたり176項目を掲載しました。
  
  - 資料は、統計情報室をはじめ県庁各課及び関係諸機関などへ照会して収集しました。
  
  - 原則として令和元年版と同じ様式により編集しました。
  
 
▲ページトップ
 
ご利用にあたって
 
 
  - 本書は、主として令和2年中に実施された統計調査結果等を収録していますが、調査周期のあるものについては、直近時のものを使用しました。
  
  - 統計表中、年次とは、暦年(1月〜12月)をいい、年度とは、会計年度(4月〜翌年3月)をいいます。
  
  - 統計表における数字の単位未満は、四捨五入を原則としたので、合計の数字と内訳の計が一致しない場合があります。また、年平均値についても、年計から算出しているため、毎月の平均値から求めた年平均値と一致しない場合があります。
  
  - 統計表中、符号の用法は、次のとおりです。
 
      0 : 単位未満の数字
 
      − : 皆無又は該当数字なし
 
      … : 該当数字不詳
 
       x : 該当数字はあるが、発表することに差し支えのあるもの 
      r : 訂正・改訂数値  
  - 統計表の一般的説明は頭注とし、表中説明を要する個々の事項は、脚注にしました。
  
  - 市町名にかかる表記については、調査時点における市町名で表記しています。
  
 
▲ページトップ
 
統計表の主要改正点一覧
 
 様式、項目等を変更した主な統計表
 
 
     
      | 表章 | 
      表 題 | 
      変 更 内 容 | 
    
 
     
      | 22 | 
      農業経営体数及び農家数 | 
      22(2)、22(3)の表題及び表の形式を変更、22(4)、22(5)を追加 | 
    
 
     
      | 23 | 
      農家数及び世帯員数 | 
      23、23(2)、23(3)の表題及び表の形式を変更、23(4)、23(5)を削除 | 
    
 
     
      | 24 | 
      市町別農業経営体数及び農家数 | 
      24、24(1)、24(2)の表題及び表の形式を変更、24(3)を削除 | 
    
 
     
      | 25 | 
      市町別世帯員数 | 
      25の表題を変更、25(1)、25(2)を追加 | 
    
 
     
      | 26 | 
      市町別経営耕地面積規模別面積 | 
      26の表題及び表の形式を変更 | 
    
 
     
      | 32 | 
      農業経営 | 
      32の表題及び32(1)、32(2)の表の形式を変更 | 
    
 
     
      | 44 | 
      主な漁業種類別、魚種別漁獲量 | 
      表側の「近海かつお・まぐろまき網」「遠洋いか釣」「近海いか釣」「採貝・採藻」を削除し「沖合いか釣」を追加。また「大中型1そうまき網その他」を「大中型まき網1そうまきその他」への変更 | 
    
 
     
      | 52 | 
      製造業 | 
      52(3)表頭の「常用労働者等」を「常用雇用者等」へ変更 | 
    
 
     
      | 54 | 
      産業別大口電力需要状況 | 
      削除 | 
    
 
     
      | 74 | 
      企業倒産状況 | 
      表題の「業種分類別企業倒産状況」を「企業倒産状況」へ変更 | 
    
 
     
      | 77 | 
      石川県歳入歳出決算 | 
      (2)特別会計の表側に「国民健康保険」を追加、(3)事業会計の表側に「流域下水道事業」を追加 | 
    
 
     
      | 79 | 
      県債目的別現在高 | 
      表側の「特別会計」の「流域下水道」を削除、「事業会計」に「流域下水道」を追加 | 
    
 
     
      | 80 | 
      県税税目別決算額 | 
      表側の「自動車税」に「環境性能割」「種別割」を追加 | 
    
 
     
      | 83 | 
      市町財政 | 
      表頭に「自動車税環境性能割交付金」「法人事業税」を追加 | 
    
 
     
      | 付録 | 
      農林水産業 | 
      表の項目「販売農家」「農家数」「農家人口」「農業就業人口」を「農業経営体(個人経営体)」「経営体数」「世帯員数」「基幹的農業従事者数」へ変更 | 
    
  
▲ページトップ
 
お問い合わせについて
 
この統計書に収録した資料について、さらに詳細な数値が必要な場合、あるいは疑義のある場合には、各表ごとに付してある資料作成機関または下記までお問い合わせください。
 
▲ページトップ
 
 
 
統計表をダウンロードしてご利用いただけます。(
PDF形式)
 
  PDF形式一括ダウンロード 
 R02-all.pdf 
 
1 土地  
R2-01.pdf  
R02-01.xls 
 
 
  - 位置
  
  - 沿革
  
  - 土地
  
  - 湖沼
  
  - 島
  
  - 河川
  
  - 主な山岳
  
 
▲ページトップ
 
2 気象  
R2-02.pdf  
R02-02.xls 
 
 
  - 金沢地方気象台
    (1)令和2年の気象
 
    (2)平年の値・累年の極値  
  - 輪島特別地域気象観測所
    (1)令和2年の気象
 
    (2)平年の値・累年の極値  
 
▲ページトップ
 
3 人口  
R2-03.pdf  
R02-03.xls 
 
 
  - 人口及び世帯数の推移
  
  - 市町別推計人口・世帯数
  
  - 国勢調査による市町別人口及び世帯数推移
  
  - 市町別年齢別人口
  
  - 人口動態
 
    (1)年次別人口動態
 
    (2)市町別人口動態
 
    (3)月別人口自然動態
 
    (4)年齢階級別死亡数  
  -  人口集中地区別人口、面積及び人口密度
  
  - 市町別居住外国人登録状況
  
 
▲ページトップ
 
4 事業所  
R2-04.pdf  
R02-04.xls 
 
 
  - 産業(大分類)別、経営組織別民営事業所数及び従業者数
  
  - 産業(大分類)別、従業上の地位別民営事業所従業者数及び出向・派遣従業者数
  
  - 市町別、民営事業所数及び従業者数
  
  - 市町別、産業(大分類)別、民営事業所数及び従業者数
  
   - 産業(中分類)別、従業者規模別民営事業所数及び従業者数
  
 
▲ページトップ
 
5 農業  
R2-05.pdf  
R02-05.xls 
 
 
  - 農業経営体数及び農家数
    (1)市町別農業経営体数(組織形態別経営体数)
 
    (2)家族組織別農業経営体数及び総農家数
 
    (3)経営耕地面積規模別経営体数
    (4)農産物販売金額規模別経営体数
    (5)農産物販売金額1位の部門別経営体数  
  -  農家数及び世帯員数
 
    (1)総農家数
 
    (2)主副業別経営体数(個人経営体)
 
    (3)世帯員数(個人経営体)  
  - 市町別農業経営体数及び農家数
    (1)家族組織別経営体数、総農家数
    (2)経営耕地面積規模別経営体数  
  - 市町別世帯員数
 
    (1)世帯員数、農業従事者数、基幹的農業従事者数(個人経営体)
    (2)年齢階層別の基幹的農業従事者数(個人経営体)  
  - 市町別経営耕地面積規模別面積
  
  - 農作物収穫量
  
  - 市町別水稲、小麦及び大麦収穫量
  
  - 家畜飼養頭羽数
  
  - 成鶏めす羽数及び産卵量
  
  - 生乳生産量及び用途別処理量
  
  - 農業経営
 
    (1)全営農類型平均の経営概況(全農業経営体、個人経営体、法人経営体)
 
    (2)水田作経営の経営概況(全農業経営体、個人経営体、法人経営体)  
 
▲ページトップ
 
6 林業  
R2-06.pdf  
R02-06.xls 
 
 
  - 市町別組織形態別林業経営体数
  
  - 市町別保有山林面積規模別林業経営体数
  
  - 市町別所有形態別林野面積
  
  - 市町別保安林面積
  
  - 主要樹種別森林面積
  
  - 主要樹種別素材生産量
  
  - 素材の入荷量
 
    (1)自県・他県・外材別素材入荷量
 
    (2)主要需要部門別素材入荷量  
  - 品目別林野副産物数量
 
    (1)造林用種子生産量
 
    (2)主要特用林産物生産量  
 
▲ページトップ
 
7 水産業  
R2-07.pdf
  
R02-07.xls
 
 
  - 漁業経営体
 
    (1)経営体の基本構成及び経営組織別経営体数
 
    (2)主とする漁業種類別経営体数
 
    (3)市町別漁業経営体数
 
      ア 経営体階層別経営体数
 
      イ 経営組織別経営体数  
  - 漁船
 
    (1)経営体階層別漁船隻数・トン数
 
    (2)市町別漁船隻数・トン数  
  - 漁業世帯及び漁業就業者数
 
    (1)漁業世帯数及び主とする就業状況別漁業従事世帯員数
 
    (2)年齢階層別自営・漁業雇われ区分別漁業就業者数
 
    (3)地域別、市町別、年齢階層別漁業就業者数  
  - 主な漁業種類別・魚種別漁獲量
  
  - 海面漁業魚種別漁獲量(属人)
  
  - 海面養殖業
  
  - 内水面漁業
 
    (1)魚種別種苗放流実績
 
    (2)内水面養殖業魚種別収獲量  
  - 水産加工品生産量(陸上加工品)
  
  - 漁業経営(個人経営(漁船漁業))
  
 
▲ページトップ
 
8 鉱工業  
R2-08.pdf
  
R02-08.xls
  
 
 
  - 業種別鉱工業生産指数
  
  - 製品別工業生産動態
 
      織物、その他の繊維製品等  
  - 製造業
 
    (1)産業中分類別事業所数、従業者数、製造品出荷額等、生産額、付加価値額(従業員4人以上の事業所)
 
    (2)従業者規模別事業所数、従業者数、製造品出荷額等、生産額、付加価値額(従業員4人以上の事業所)
 
    (3)産業中分類別従業者規模別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等及び製造品出荷額等(従業員4人以上の事業所)
 
    (4)市町別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等及び製造品出荷額等(従業員4人以上の事業所)
 
    (5)産業中分類別製造品出荷額、製造品年末在庫額、年末在庫率(従業者30人以上の事業所)
 
    (6)産業中分類別事業所数、従業者数、製造品出荷額等、事業所敷地面積、水源別工業用水量(従業者30人以上の事業所)  
 
▲ページトップ
 
9 電気・ガス及び水道  
R2-09.pdf  
R02-09.xls 
 
 
  - 電力需給状況
  
  - ガス(都市ガス)
  
  - 水道
  
 
▲ページトップ
 
10 運輸及び通信  
R2-10.pdf  
R02-10.xls 
 
 
  - 航空輸送状況
  
  - 鉄道
 
    (1)駅別運輸実績
 
    (2)その他の鉄道運輸実績  
  - 道路
 
    (1)国道及び県道
 
    (2)市町道  
  - 自動車
    (1)市町別車種別車両数
 
    (2)旅客自動車輸送実績
 
    (3)乗合自動車輸送実績  
  - 港湾及び船舶
 
    (1)港湾及び入港船舶
 
    (2)船舶数
    (3)旅客輸送実績  
  - 普通営業倉庫使用状況
  
  - 加入電話数及び公衆電話数
  
  - インターネット接続サービス加入数
  
  - 有線放送電話設備設置状況
 
   - 有線一般放送設備設置状況
  
  - 郵便施設数
  
 
▲ページトップ
 
11 卸売業、小売業及び貿易  
R2-11.pdf  
R02-11.xls 
 
 
  - 卸売業、小売業
    (1)産業分類中分類別事業所数、従業者数、年間商品販売額
    (2)小売業の産業分類中分類別営業時間階級別事業所数(法人)
 
    (3)小売業の産業分類小分類別売場面積
    (4)産業分類小分類別、従業者規模別事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積
    (5)市群町別、卸売業、小売業別事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積 
  - 百貨店及びスーパー売上高
  
  - 品目別仕向地域別輸出実績
  
 
▲ページトップ
 
12 金融及び財政  
R2-12.pdf  
R02-12.xls 
 
 
  - 金融機関別預金残高
  
  - 金融機関別貸出残高
  
  - 手形交換状況
  
  - 企業倒産状況
  
  - 信用保証協会保証状況
  
  - 日本銀行券受入支払状況(北陸三県)
  
  - 石川県歳入歳出決算
 
    (1)一般会計
 
    (2)特別会計
 
    (3)事業会計  
  - 県有財産現在高
  
  - 県債目的別現在高
  
  - 県税税目別決算額
  
  - 県税徴収状況
  
  - 国税税目別徴収決定済額
  
  - 市町財政
  
 
▲ページトップ
 
13 物価  
R2-13.pdf  
R02-13.xls 
 
 
  - 消費者物価指数(金沢市)
  
  - 金沢市小売物価主要品目年平均価格
  
 
▲ページトップ
 
14 労働及び賃金  
R2-14.pdf  
R02-14.xls 
 
 
  - 市町別労働力状態別15歳以上人口
  
  - 産業別就業者数
 
    (1)産業(部門・大分類)別15歳以上就業者数とその割合
 
    (2)産業(部門・大分類)別従業上の地位(8区分)別15歳以上就業者数  
  - 労働組合数及び組合員数
 
    (1)産業別規模別組合数及び組合員数
 
    (2)適用法規別組合数及び組合員数  
  - 月別産業別企業整備状況
  
  - 職業紹介状況
 
    (1)一般職業紹介状況(新規学卒を除きパートを含む)
 
    (2)産業別新規求人状況(新規学卒を除きパートを含む)
    (3)令和3年3月新規学校卒業者安定所別職業紹介状況
 
    (4)パートタイム職業紹介状況
 
    (5)中高年齢者求職・就職状況  
  - 産業大分類別賃金指数及び雇用指数
  
  - 産業大分類(製造業、サービス業−中分類)別性別常用労働者1人平均月間現金給与額
  
  - 産業大分類(製造業、サービス業−中分類)別性別常用労働者1人平均月間出勤日数及び実労働時間数
  
  - 産業大分類(製造業、サービス業−中分類)別性別月末推計常用労働者数
  
  - 産業大分類(製造業、サービス業−中分類)別性別月末推計パートタイム労働者数
  
 
▲ページトップ
 
15 家計  
R2-15.pdf  
R02-15.xls 
 
 
  - 金沢市1世帯当たり1か月間及び年平均消費支出(全世帯)
  
  - 金沢市1世帯当たり1か月間及び年平均収入、支出(勤労者)
 
    (1)収入
 
    (2)支出  
 
▲ページトップ
 
16 県民経済計算  
R2-16.pdf  
R02-16.xls 
 
 
  - 県内総生産勘定(生産側及び支出側)
  
  - 経済活動別県内総生産(生産側)
    (1)名目
    (2)実質:連鎖方式  
  - 経済活動別県内純生産(名目)
  
  - 県民所得・県民可処分所得の分配
  
  - 県内総生産(支出側、名目)
  
  - 関連指標
  
 
▲ページトップ
 
17 建築及び住宅  
R2-17.pdf  
R02-17.xls 
 
 
  - 着工建築物面積及び工事費
 
    (1)建築主別面積及び工事費
 
    (2)用途別面積及び工事費
 
    (3)構造別面積及び工事費  
  - 着工新設住宅状況
 
    (1)利用関係別、用途別着工新設住宅戸数及び面積
 
    (2)資金別着工新設住宅戸数  
  - 居住状況
 
    (1)一般世帯居住状態
 
    (2)一般世帯住宅種類及び所有関係別世帯数、世帯人員
 
    (3)建て方、構造別住宅数
 
    (4)所有関係別住宅数
 
    (5)居住世帯有無別住宅数
 
    (6)高齢者主世帯数
 
    (7)高齢者主世帯居住住宅所有関係及び建て方
 
    (8)高齢者主世帯の子の居住地  
 
▲ページトップ
 
18 公務員及び選挙  
R2-18.pdf  
R02-18.xls 
 
 
  - 公務員
 
    (1)県職員数
    (2)市町職員数  
  - 主要選挙投票状況
 
    (1)当日有権者、投票者数及び投票率
 
    (2)党派別得票数  
  - 市町別選挙人名簿登録者数
  
 
▲ページトップ
 
19 教育及び文化  
R2-19.pdf  
R02-19.xls 
 
 
  - 学校種別設置者別学校数
  
  - 幼稚園
 
 - 幼保連携型認定こども園
  
  - 規模別小中学校数
 
    (1)学級数別小中学校数
 
    (2)児童、生徒数別小中学校数  
  - 小学校
 
    (1)市町別学校数、学級数及び学年別児童数
 
    (2)市町別教員数及び職員数  
  - 中学校
 
    (1)市町別学校数、学級数及び学年別生徒数
 
    (2)市町別教員数及び職員数  
 - 義務教育学校
 
    (1)市町別学校数、学級数及び学年別児童数
 
    (2)市町別教員数及び職員数 
  - 高等学校
 
    (1)市町別学校数及び教職員数
 
    (2)市町別、学年別生徒数  
  - 特別支援学校
 
    (1)教員数、職員数及び学級数
 
    (2)幼児・児童・生徒数  
 
  - 専修学校
 
    (1)学校数及び学科数
 
    (2)学科別生徒数及び入学者数
 
      ア 専門課程
 
      イ 高等課程
 
      ウ 一般課程
 
    (3)教員数及び職員数  
  - 各種学校
 
    (1)学校数、課程数及び男女別教職員数
 
    (2)生徒数
 
      ア 設置者別生徒数
 
      イ 課程別生徒数  
  - 高等専門学校(国立及び私立)
  
  - 大学、短期大学
 
    (1)職名別教員数、職員数
 
      ア 教員数
 
      イ 職員数
 
    (2)学生数
 
    (3)学部(科)別入学志願者、入学者及び卒業者数
 
      ア 大学
 
      イ 短期大学  
  - 卒業者
 
    (1)中学校
 
    (2)高等学校
 
    (3)高等学校産業別就職状況
 
    (4)特別支援学校(高等部)  
  - 図書館
 
    (1)県立図書館
 
      ア 部門別蔵書数
 
      イ 各室別利用状況
 
      ウ 部門別貸出利用冊数
    (2)市町立図書館  
  - 公共社会体育施設等
  
  - 新聞発行部数及び普及度
  
  - テレビ受信契約数
  
  - 社寺・教会数(宗教法人)
  
  - 市町別各種学級
  
  - 市町別公民館、青年団、婦人会及び各種団体
  
 
▲ページトップ
 
20 社会保障  
R2-20.pdf  
R02-20.xls 
 
 
  - 全国健康保険協会管掌健康保険
 
    (1)適用状況
 
    (2)給付状況  
  - 国民健康保険
 
    (1)適用状況
 
    (2)給付状況  
  - 厚生年金保険
 
    (1)適用状況
 
    (2)給付状況  
  - 国民年金
 
    (1)適用状況
 
    (2)給付状況  
  - 雇用保険
 
    (1)産業別、規模別適用事業所数及び被保険者数
 
    (2)保険料収入及び給付  
  - 労働者災害補償保険
 
    (1)事業成績及び各種補償費平均支給額
 
    (2)給付状況
 
    (3)労働基準監督署別給付支払状況  
  - 介護保険
 
    (1)市町別給付状況等
    (2)市町別介護サービス事業所・施設指定状況  
  - 後期高齢者医療給付状況
  
  - 生活保護の概況
  
  - 福祉施設数及び定員数
  
  - 市町別保育状況
  
  - 市町別民生委員(児童委員)活動状況
  
 
▲ページトップ
 
21 衛生及び環境  
R2-21.pdf  
R02-21.xls 
 
 
  - 市町別医療関係施設数及び医療関係者数
  
  - 主要死因別死亡数等
  
  - 保健所職員現員数
  
  - 環境衛生関係施設数
  
  - 食品衛生監視対象施設数
  
  - 感染症及び食中毒患者数
  
  - 感染症法に基づく健診成績
  
  - 児童生徒年齢別平均体位
  
  - ごみ及びし尿処理状況
  
  - 大気汚染物質測定年平均値
  
  - 大気汚染、水質汚濁、騒音など公害苦情受理件数
  
  - 汚水処理施設整備状況
  
  - 主要河川水質状況
  
 
▲ページトップ
 
22 災害及び事故  
R2-22.pdf  
R02-22.xls 
 
 
  - 風水害の状況
  
  - 農林水産業施設被害状況
  
  - 森林病害虫被害状況
  
  - 水稲の被害状況
  
  - 土木関係災害状況
  
  - 業種別起因物別労働災害発生状況
  
  - 火災
 
    (1)件数、焼損棟数及び損害額
 
    (2)原因別月別件数
 
    (3)消防現有勢力  
  - 交通事故
 
    (1)年次別月別発生状況
 
    (2)道路別発生状況
 
    (3)市町別発生状況  
 
▲ページトップ
 
23 司法及び警察  
R2-23.pdf  
R02-23.xls 
 
 
  - 民事・行政及び調停事件
  
  - 刑事事件
  
  - 家事事件
  
  - 少年事件
  
  - 被疑事件受理及び処理
  
  - 刑法犯罪名別、月別認知及び検挙件数
  
  - 少年犯罪
 
    (1)刑法犯及び特別法犯
 
    (2)ぐ犯不良行為  
 
▲ページトップ
 
24 観光及び文化財  
R2-24.pdf  
R02-24.xls 
 
 
  - 観光客数及び観光消費額
  
  - 兼六園外国人観光客数
  
  - 主要温泉地別利用者数
  
  - 国及び県指定文化財
  
 
▲ページトップ
 
25 国際交流  
R2-25.pdf  
R02-25.xls 
 
 
  - 旅券発行状況
  
  - 出国者数
  
  - 友好交流地域、姉妹都市・友好交流都市提携
  
 
▲ページトップ
 
26 付録  
R2-26.pdf
  
R02-26.xls  
 
 
  - 歴代知事
  
  - 藩県の廃置分合
  
  - 都道府県勢一覧
  
  - 石川県行政機構図
 
 
▲ページトップ