統計トピックス バックナンバー
2020年10月 電子マネーの保有・利用状況
2020年7月 国勢調査2020 −回答はかんたんなインターネットで−
2020年4月 国勢調査2020 −開始100年の国勢調査、はじまります−
2020年1月 2020年農林業センサス
2019年10月 子どもの携帯電話保有状況について −第8回21世紀出生児縦断調査から−
2019年7月 全国家計構造調査
2019年4月 経済センサス−基礎調査
2019年1月 ネットショッピングの利用状況
2018年10月 1日の家事・育児時間はどれくらい? −平成29年就業基本調査から−
2018年7月 ≪住宅・土地統計調査≫≪漁業センサス≫ の実施について
2018年3月 「健康寿命」は何年?
2018年1月 スマートフォン・パソコンなどの使用状況 −社会生活基本調査から−
2017年10月 住宅用火災警報器の設置状況 −消防庁の調査から−
2017年7月 10月1日は就業構造基本調査 −働く人の明日をつくる−
2017年4月 平成29年工業統計調査のお知らせ −調査日が変わります−
2017年1月 石川県景気動向指数(CI)採用系列の入れ替え
2016年10月 高い?低い?石川の物価水準 −小売物価統計調査(構造編)より−
2016年6月 熱中症の発生件数 −救急搬送人員から−
2016年3月 平成27年国勢調査 −人口速報集計−
2016年1月 普及率あれこれ −平成26年全国消費実態調査より−
2015年10月 平成26年経済センサス―基礎調査 結果速報
2015年7月 年齢不詳の人口とは? −石川県の年齢別推計人口−
2015年3月 平成27年国勢調査を実施します!
2014年12月 女性の「やせ」割合増加 −国民健康・栄養調査−
2014年10月 石川県内、空き家事情
2014年6月 人口の山の頂点は?
2014年3月 経済センサス-基礎調査 + 商業統計調査
2013年12月 北陸人はお餅好き?
2013年9月 石川しごと事情 ―就業構造基本調査の結果より―
2013年6月 住宅・土地統計調査
2013年3月 仕事を持っている(有業の)妻の仕事・家事時間
2013年2月 チョコレート好き金沢
2012年12月 石川県は伝統工芸が盛ん!?
2012年9月 電子マネーの利用状況毎年増加
2012年6月 平成24年就業構造基本調査
2012年3月 「政府統計の統一ロゴタイプ」について
2012年2月 平成72(2060)年日本の人口は8,674万人、65歳以上人口割合は39.9%
2011年11月 夫婦が生涯にもうける子どもの数がはじめて2人を下回る
2011年8月 平成22年度の食料自給率(カロリーベース)は39%に
2011年7月 景気動向指数について−本県でもCI中心の公表に−
2011年2月 平成22年国勢調査速報集計結果
2010年10月 世界人口69億人突破 世界人口白書
2010年7月 子どもの読書量は親に比例 厚生労働省調査
2010年5月 大卒就職率 氷河期並み 91.8%
2010年1月 全国の交通事故死者数 57年ぶり4千人台に
2009年11月 男性の喫煙率減少傾向
2009年8月 年長「ニート」が増加傾向
2009年5月 高齢者世帯数が過去最高、世帯所得は1.9%減少
2009年3月 高まる消費者の不安―食品・製品の安全性
2008年10月 非正規雇用の割合は全国より低いが、前年度に比べ増加 平成19年県労働力調査
2008年8月 社会保障負担意識に差 高齢者「給付維持を」若年層「負担軽減を」
2008年7月 スモーカー禁煙 たばこの価格が決め手!?
2008年6月 「サケよりサンマ マグロよりカツオ」 近海ものを食べて自給率アップ
2008年5月 企業で働く高齢者、全国に200万人 石川県には2万人
2008年2月 全国の交通事故死者数 54年ぶりに6千人を下回る
2008年1月 女性10万人当たりの産科・産婦人科の医師数、石川県は全国10位
2007年12月 後部座席シートベルト着用率 高速道等でも13.5%
2007年11月 平成18年社会生活基本調査速報(生活時間編)
2007年10月 平成18年社会生活基本調査速報(生活行動編)
2007年9月 食料自給率13年ぶりに40%を下回る
2007年8月 日本の高齢化率 世界最高
2007年7月 人口当たりの宿泊者数、石川県は全国5位
2007年6月 小中学生の4割が「子どもだけで朝食」
2007年5月 女性の労働力率上昇〜働く女性の実情〜
2007年4月 ごみ総排出量減少、リサイクル率は着実に増加
2007年3月 石川県の住みやすさ〜石川県民意識調査結果〜
2007年2月 分譲マンションの新設着工戸数 過去最高
2007年1月 総人口に占める新成人の割合 過去最低の1.09%
2006年12月 学校制度に関する保護者の意識は?
2006年11月 給食あれこれ
2006年10月 飲酒運転の地域差はある?
2006年8〜9月 夏のあれこれ
2006年7月 変わりゆくカメラ事情
2006年6月 情報管理の落とし穴
2006年5月 日本での母親業は楽ではない?!
2006年4月 自転車あれこれ
2006年3月 日本の高校生関心事はマンガや音楽、携帯電話・メール
2006年2月 石川県の「防災力」67.5
2006年1月 全国の交通事故による死者数、5年連続減少
2005年12月 国勢調査結果速報(平成17年10月1日現在)
2005年11月 石川県の人口10万人当たりの医師数は238.8人
2005年10月 携帯電話人口普及率、石川県は全国第6位
2005年9月 熱帯夜が平年の2倍 6〜8月の天候−気象庁
2005年8月 女性の育児休業取得率70.6%、男性は0.56%−厚生労働省
2005年7月 クール・ビズ、企業の2割が実施。検討中も約2割
2005年6月 合計特殊出生率1.29 4年連続減−厚生労働省人口動態統計
2005年5月 喫煙対策に取り組んでいる事業場は8割超える−厚生労働省
2005年4月 治安悪いと感じている47.9%−社会意識に関する世論調査
2005年3月 90歳以上人口が初の100万人超え−総務省統計局推計人口
2005年2月 男女は平等?−男女共同参画社会に関する世論調査
2005年1月 2004年訪日外客数、史上初の600万人越え
2004年12月 中国からの留学生、大幅増加― 留学生受入の概況(平成16年版)
2004年11月 新札発行あれこれ
2004年10月 7割以上が少子化に危機感― 少子化対策に関する特別世論調査
2004年8〜9月 猛暑あれこれ
2004年7月 さらに広がる虐待の実態― 児童養護施設入所児童等調査結果
2004年6月 経済波及効果は如何ほど? ― アテネ五輪のあれこれ
2004年5月 離婚と婚姻の陰には神のご加護? ― 平成14年人口動態統計ほか
2004年4月 息子が3割も! ― 家庭内おける高齢者虐待に関する調査より
2004年3月 フリーターの経済的損失は如何ほど? ― フリーターの厳しい現状
2004年2月 未成年者の喫煙は年間46億本! ― 平成13年度喫煙行動調査結果より
2004年1月 県民の懐事情とモラルの反映か ― 平成14年度国民年金徴収事情